良い習慣の力で心豊かな人生を

fv fv

リーダー・管理職研修

リーダー・管理職研修

リーダー/管理職層の成長を実現する

チームの成長を促し、
成果を最大化する
リーダー・管理職研修

現代のビジネス環境では、単に業務を管理するだけでなく、「チームを成長させ、成果を最大化するマネジメント力」が求められています。しかし、管理職の多くがマネジメントを「自己流」で行い、部下育成やチームパフォーマンス向上に悩んでいるのが現状です。サンセリテのリーダー管理職研修は実践型のプログラムで、スキルを着実に身につけます。

リーダー・管理職研修イメージ

こんな課題を抱えていませんか?

  • 管理職のマネジメントが
    属人化している 課題アイコン 体系的な研修ができておらず、マネジメントの考え方や手法が個々人に依存してしまっている。
  • リーダーが
    メンバーを育成できない… 課題アイコン プレイヤーとしては優秀だが、部下との信頼関係が築けず、メンバーの育成・支援が不十分になっている。
  • 管理職としての役割や
    意識を理解してほしい 課題アイコン 日々の業務に追われ、管理職としての役割認識やマインドセットが揃っていないので、戦略的な視点を持てない。

サンセリテでは、美習慣コーチメソッドに基づきリーダー・管理職研修を実施しています。これまでの研修で 「その場では効果を感じたものの、時間が経つと定着しない…」といったお悩みはありませんか?

貴社のリーダー・管理職の
お悩み解決します。

Result

リーダー・管理職社員研修で
実現できること
  • result01

    Resultイメージ01

    理論に基づいた
    マネジメントスキル習得

    体系的なマネジメント理論に基づいて学習するため、管理職全体として共通の考え方を持ちます。

  • result02

    Resultイメージ02

    メンバー成長を促す
    適切なコミュニケーション

    メンバーの発達度や特性を踏まえた上での、指示や支援、その方法を身につけます

  • result03

    Resultイメージ03

    管理職としての
    マインド・スタンスの醸成

    管理職として、組織の成果をあげ持続的に成長し続ける組織をつくるための意識を学習します。

リーダー・管理職研修の主な内容

現在では、従来の「指示命令型マネジメント」ではなく、対話を重視し、個々の強みを活かす「支援型マネジメント」が求められています。サンセリテのリーダー・管理職社員研修では、理論だけでなく、コーチングや1on1ミーティングのスキルを学び、部下との関係を強化する方法を身につけることができます。

リーダーシップ
開発プログラム

リーダーシップとマネジメントの違いを理解するために、管理職に求められる役割と責任、ビジョンの共有とチームの方向づけ目的を理解し、プレイヤーからマネージャーへの意識転換を促し、組織を導くスキルを習得する。

1on1
トレーニング

対話力向上のために効果的な1on1の進め方(頻度・目的・質問の仕方)を学び、 部下のモチベーションを高めるコミュニケーションの習得を行い、周りとの 心理的安全性の確保と信頼関係の構築を行う。

エンゲージメント
向上プログラム

個々の力を引き出し、チームとして成果を最大化するために、チームのパフォーマンスを向上させる目標設定を行い、役割分担とメンバーの強みの活かし方、エンゲージメントを高める組織文化の作り方を学ぶ。

ロジカルシンキング
トレーニング

現場で直面する問題を適切に分析し、効果的な意思決定を行う力を強化するために、ロジカルシンキングと課題の整理と、 意思決定のフレームワークの設定、 優先順位のつけ方(時間管理・タスクマネジメント)を学ぶ。

ケーススタディ
ロールプレイング

学んだ内容を現場で活かすために、実践形式でトレーニングを行う。実際のマネジメント課題を題材にディスカッションし、リアルなシチュエーションでの模擬コーチング・フィードバック実践と受講者同士の経験共有を深く学ぶ。

管理職が効果的なマネジメントスキルやマインドを身につけ実践することで、部下の主体性や成長が促進され、チームの生産性が向上するとともに、エンゲージメントの高い組織が形成され、結果として企業の業績向上や人材の定着率改善につながっていきます。

Features

サンセリテのリーダー・管理職社員研修の特徴

私たち人間の脳には様々な思考の癖があります。ノーベル賞受賞の行動経済学・認知科学心理学者のダニエル・カーネマンは、人間の意思決定は「直感や先入観に大きく影響される」と主張しています。美習慣コーチの行う認知科学に基づいたコーチングは、その直感や先入観を基に無意識下で判断・行動している人間に気づきを与え、脳の思考の癖を変えることによって目標達成と習慣化を可能にします。

Featur01

単発で終わらない習慣化メソッド

組織の成長には、リーダー・管理職社員の成長と活躍が必然です。管理職・リーダーとしてマネジメントスキルを身につけ持続的に成長し続ける組織を築くために、サンセリテでは、美習慣コーチメソッドを活用し、一時的な学びで終わらせるのではなく、「続けられる力」=習慣化を身につけることで、リーダー・管理職社員が企業の中で確実に活躍できる環境をサポートします。 本当に身につく研修を通じて、成長を「一時的なもの」ではなく「習慣」に変えていきましょう。

単発で終わらない習慣化メソッド

Featur02

課題に合わせたカスタマイズ可能な研修内容

サンセリテでは、企業様個々や個人にヒアリングを行い、課題に合わせた研修のプログラムをご提案しております。事前にヒアリングを実施し、組織の目標や現在の課題を明確にします。「実践型ワークショップ」を取り入れたり、チームのコミュニケーション向上が必要な場合は「ケーススタディ」と「グループディスカッション」を中心に構成するなど、柔軟なカスタマイズが可能です。

課題に合わせたカスタマイズ可能な研修内容

Featur03

コーチングを基礎とした実践的な研修

認知科学に基づくコーチングを基礎とし、受講者が自ら考え、問題を解決することで習慣化に繋げます。また、グループワークやディスカッションを通じて多様な視点を学ぶことで、コミュニケーション能力や論理的思考力が向上します。自発的に学ぶ姿勢が身につくことで、主体性や問題解決力が養われ、実際の業務でも応用しやすくなります。記憶定着率が高い点も大きなメリットです。

コーチングを基礎とした実践的な研修

Flow

研修ご依頼の流れ

お問い合わせ

ヒアリング

プログラム提案

研修実施

美習慣コーチがヒアリングから実施までサポート。貴社の現状や目指しているチーム像をヒアリングし、実現するプログラムのご提案をさせていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。

Contact

お問い合わせ
どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせください。 どんな些細な事でもお気軽に お問い合わせください。
全てのお問合せに誠実にご対応いたします。
インタビュー画像個人のお客様は
こちら
インタビュー画像お問い合わせ