成長は共感の中にある

2024年は多くの素晴らしいご縁に恵まれました。
年末はゆったり語り合う時間を持つことができこれまで以上に魅力を知る素敵なひとときを過ごしました。

彼女の誰も傷つけない優しい言葉選び、好きなことを自由に発言する勇気と表現力、一緒にプロジェクトに関われて何よりでした。

そして、自分についても気がついたことがありました。
それは、何かうまくいったときに、無意識に「たまたま」と言ってしまう自分がいたことです。
この心理には以下の4つの要因があります。

自己肯定感の低さ:成功を自分の力と認めず、外的要因に帰属させる。

外的要因に頼る:責任やプレッシャーを避け、成功を然にする。

失敗への恐れ:成功を然と認め、次回の失敗への心の準備をする。

謙虚さ:日本文化特有の謙虚さを保つため、自己主張を避ける。

 

口癖になっていたことに気がつくことができたので、もう「たまたま」は言わないようにします!笑

それも大切な仲間のお陰。
共感と深い頷きで三時間もあっという間に感じさせてくれるかけがえのない友とのひとときのお陰ですね。
ありがとうございます。

自分と向き合うこと、成長の過程が、他者との共感を通じて深まることを感じました。

こういう時間をこれからも大切にします。

美習慣コーチ® 長谷川 千尋