
千年の祈りにふれる、心静まるひととき
和歌山にて、南海道の霊刹・紀三井寺にご案内いただきました。
唐僧・為光上人によって創建されたこのお寺は、1240年の歴史を誇り、西国三十三所の第二番札所としても知られています。
南海道、かつて京都から四国・九州へとつながる古代の主要路に位置する紀三井寺は、まさに霊験あらたかな祈りの場。
国指定重要文化財に囲まれながら、特別に本堂の奥へも通していただき、静かに手を合わせる時間。
言葉では表せない、心の奥に響くような感覚がありました。
建物に入るたびに雷雨、そして外へ出ると晴れ間。そんな不思議な天候の移ろいにも、何か導かれているような感覚を覚えました。
お連れくださった皆さまのあたたかなお心遣いに、感謝申しあげます!
美習慣コーチ® 長谷川 千尋